- ホーム
- きものお手入れ
きものお手入れ
着物のお手入れ方法は洋服と異なり、お手入れのしかたで、着物の寿命が長くも短くもなるものです。参考となるポイントをまとめてみました。ぜひ、お役立てください。
- 質問1:母親が着ていた着物、貰った着物を自分のサイズにして着たいです。
- 着物は仕立直しができます、着物が汚れている場合は洗い張りをしてからお仕立をします。
『洗い張り』 着物(単衣)12,100円(税込) 約4週間
着物を解きます → 縫い合わせ一枚の反物の状態に戻します → 全体の汚れを洗います → 生地の風合いも本来のものに戻り、きものが生き返ります。 注)古いシミは別途シミ抜きが必要です
『仕立て』 着物 24,200円(税込) 約4週間
和裁士がお客さまの寸法に仕立てをします。
- 質問2:汗をいっぱいかいたのでどうすればいいですか?
- 帯の下や脇は汗をかきやすく、すぐには目に見えないですが、そのままにしておくと黄変してしまいす。シミになる前に汗取りをしておくといいです。
『汗取り』 長襦袢(単衣) 5,500円(税込) 約4週間
帯の下や衿・袖口を中心にかいた部分の汗を抜きます → シワになっていた部分を伸ばします → 次も気持ち良く着ていただけます。
注)単衣物や特に夏物は着物の汗取りもおすすめします。
- 質問3:着物にシミをつけた、着物にシミがありましたがどうすればよいですか?
- 大切な着物です。出来るだけ早くシミ抜きをする必要があります。自分でシミを落とそうとすると逆に広がってしまう場合がありますのでご注意を!
『シミ抜き』 要見積もり 目安:1~5か所 5,500円(税込)約4週間
シミは時間が経てば経つほど落ちにくくなります。早めのお手入れがポイントです。
注)古いシミや生地が弱ってる場合は完全に落ちない場合があります。
- 質問4:昔作ったピンクや黄色など派手な色の着物はなんとかなりませんか?
- 染め替えをすることによりその着物が生き返ります。年齢とともにお好みの色や似合う色は変わります。また染め替えにより古いシミやヤケも目立たなくなります。
『染め替え』 着物 44,000円(税込)約6週間 +仕立代(税)約4週間
着物を解いて一度反物の状態にしてから染めます。染まった反物を着物に仕立てます。
- 質問5:この着物は着れますか?この着物・帯は何ですか?タンスの中身はなにがなにだかさっぱり分かりません。
- メールか電話でお気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じてお伺いもしてます。
お電話 06-6754-1529 か お問い合わせフォーム よりお問い合わせ下さい。
着物のお手入れの料金表
■丸洗い(ドライクリーニング) 約4週間
着物専用のドライクリーニングです。注)仕立上った着物は縮むため水洗いができません。
全体の汚れや衿や袖口の皮脂汚れ、油汚れ等の気になる場所を着物用の溶剤で洗います。洋服をクリーニングに出す感覚でタンスにしまう前のシーズンオフにおすすめします。
着物(袷) | 8,800円(税込) |
---|---|
長襦袢(袷) | 7,700円(税込) |
帯 袋帯・名古屋帯 どちらも | 6,600円(税込) |
■洗い張り(水洗い) 約4週間
着物を解いて反物に戻し、全体を水でキレイに洗います。
汗やシミや湿気などを全部取って着物を生き返らせます。
着物(袷) | 14,300円(税込) |
---|---|
長襦袢(袷) | 9,900円(税込) |
コート・羽織(袷) | 14,300円(税込) |
■汗取り・部分洗い・整理 約4週間
着物を解かずに、汗取りと衿・袖口の部分的な汚れを洗います。
着物(単衣) | 6,600円(税込) |
---|---|
長襦袢(単衣) | 5,500円(税込) |
■シミ抜き
"シミ抜き"はシミの大きさやシミの落としにくさによって値段が異なりますので費用は実物を見せてもらって別途見積りを出してから作業に取り掛かります。一般的には、3,000円〜5,000円程度です。
ご注意! 時間が経過した汚れ(黄変になっている物)と、タンパク系・タンニン系の汚れは、一度こちらでテストをしないと費用が出せない物もありますのでご注意下さい。
■寸法直し
わただでは寸法直しも承っております。
「長い、短いなど手の長さが合わない」 | |
---|---|
裄直し | 着物6,600円(税込) 約4週間 注)解いた部分のスジ消しが必要な場合があります |
「太った、痩せたなどの体型が変わって寸法が合わなくなった場合」 | |
---|---|
身幅直し | 着物8,800円(税込) 約4週間 注)スジ消しの必要あり |
「袖丈を変えたい場合」 | |
---|---|
袖丈直し | 着物6,600円(税込) 約4週間 注)スジ消しの必要あり |
・宮詣着を七五三の着物へ寸法直し 約4週間
着物と長襦袢(下着地)の肩揚げ・身揚げ・紐つけ・袖作り&丸み セット価格 13,200円(税込)
3歳と7歳は女の子 5歳は男の子 のお祝いが七五三です。
※七五三前の9月、10月は問合せ、仕立て直しの注文が集中するのでお早めにお問合せください。
注)直しに1ケ月以上かかる場合があります。
・仕立て代参考
着物 | 24,200円(税込) |
---|---|
長襦袢 | 16,500円(税込) |
名古屋帯(芯とも) | 14,300円(税込) |
浴衣 | 15,400円(税込) |
※文庫紙(たとう紙)、整理代、等をすべて含んだ料金です。
・送料
着物・長襦袢・帯 | 1,100円(税込)〜 |
---|---|
小物 その他 | 880円(税込)〜 |